絵本とむかしばなし

小学校で絵本の読み聞かせや昔話のストーリーテリングをしています。楽しいお話、心温まるお話をいろいろご紹介していこうと思います。

『おふろばをそらいろにぬりたいな』

*当ブログではアフェリエイト広告を利用しています。

光あふれる想像の遊び

ふんわり軽々と想像の遊びの世界へ。

            f:id:masapn:20220416172447j:plain

読み聞かせ目安  低・中学年 3分

あらすじ

とうさんはいけないっていうけれど、おふろばをそらいろにぬりたいな。

台所はきいろ。

遊び場の壁はまっしろ。

天井はどの部屋もみどりに。

壁にはかめさんをいっぱい描いて、窓をいっぱいはめて。

うちの周りの壁にもおかしな絵を描くの。

種もいっぱい蒔くよ。

大きなまっしろいドアも付けて。

馬と友達みんなと一緒に住むうち。

草木も茂り、広々とした海もある夢のおうち。

 

読んでみて・・・

『あなはほるものおっこちるもの』『ぼくはきみできみはぼく』『うちがいっけんあったとさ』などと同じ、ルース・クラウスとモーリス・センダックのコンビによる絵本です。

 

masapn.hatenablog.com

 

masapn.hatenablog.com

 

masapn.hatenablog.com

この絵本も上の3作と同じく、子どもの楽しい遊びの夢でいっぱい!

特別なストーリはありませんが、誰に咎められることもなく、思いっきり遊べる理想のおうちという点では『うちがいっけんあったとさ』に通じています。

 

「とうさんは そんなことしちゃ いけないよ だって。」

 

といいながら、おふろばをそらいろに。台所をきいろに。遊び場をまっしろにして、かめさんをいっぱい描き・・・。

思う存分、想像のお絵かきがはじまります。

子どもの心が、現実からふわっと想像の世界に、跳びあがる瞬間が描かれていきます。

 

光あふれる色とりどりの窓をはめて。

うちの周りの壁には、大きい大きい絵を描いて。

ふたりの子どもが、ケーキの中に足をずぶずぶ突っ込んじゃう変な絵を描いて。

種を蒔いて、寝室で馬を飼って、友達みんなと一緒に住んで・・・。

自由気ままな楽しいおうちを、現実と夢を軽々と行き来しながら作っていきます。

 

ルース・クラウスの肩ひじ張らないテクストは、しなやかな子どもの想像力を、軽やかに歌っているようです。

センダックの絵も、淡い色が光の束のように輝いていて、上にあげた3冊が、モノクロの線描きだったのとはまるで違っています。一見同じ人物が描いたとは思えないくらいです。

輪郭線が限りなく淡く、光に融けこんでいるかのようです。

夜の場面でさえ、月と星のきらめきが眩しいほど。

夢の中の心地よさに溢れている絵になっています。

 

子どもにとって現実は、楽しいこともたくさんあるけれど、大人の都合や決まり事に振り回されたり、縛られたりすることもきっと多いことでしょう。

まだ経験の少ない子どもたちにとっては、そのほとんどが未知のこと。

子どもの世界は、実は不安に囲まれた世界でもあります。

常に背伸びをしている緊張感もあることでしょう。

そんな子どもたちにとって、しがらみから解放された夢の遊びの世界は、自己解放のために必要不可欠な場なのでしょうね。

 

この絵本の主人公の男の子は、常に重力から解放されたかのように、ふわりと浮き上がって、どのページ、どの場面でも、軽々と夢と現実を行き来しています。

まるで羽が生えているかのように。

 

毎日の多くの時間を、想像の世界で遊んでいる子どもたち。

この絵本の男の子のように、夢のおうちを作ったり、秘密基地を作ったり、何かになりきって遊んだり・・・。

子どもたちは、軽々と現実と想像の世界を行き来して、日々遊んでいますが、その想像遊びは、子どもが子どもとして生きるために、自分自身を解放するために必要なものでもあるのでしょう。

 

体中の力を解放して、緊張を解き放って、軽々と気持ちよく、光あふれる想像の世界で遊ぶ子どもの世界が、明るく生き生きと描かれた絵本です。

大人も五感を解放して軽やかに、子どもと一緒に楽しみたい絵本だなと思いました。

 

今回ご紹介した絵本は『おふろばをそらいろにぬりたいな』

ルース・クラウス文 モーリス・センダック絵 大岡信

1979.9.21  岩波書店  でした。

おふろばをそらいろにぬりたいな

ルース・クラウス/モーリス・センダック 岩波書店 1979年09月21日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです。

いつもありがとうございます。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


絵本ランキング

 

このブログに掲載している著作物の書影・書誌データ等は、版元ドットコム・各出版社ホームページ・個別の問い合わせ等を経て、使用の許諾を確認しています。