絵本とむかしばなし

小学校で絵本の読み聞かせや昔話のストーリーテリングをしています。楽しいお話、心温まるお話をいろいろご紹介していこうと思います。

読み聞かせのすゝめ

読み聞かせのすゝめ おまけ

つかみはOK? 「読み聞かせのすゝめ」に、ちょっとおまけのお話です。 入学したての1年生の読み聞かせに、喜ばれるグッズをご紹介します。 まだ幼稚園、保育園からあがってきたばかりの、かわいい1年生。 「あれ~こんなに小さかったっけ?」 我が子が1年…

読み聞かせのすゝめ その7

本番の読み聞かせ 本を読む準備が整ったら、いざ、本番です! 子どもたちと本といっしょに、楽しい時間を過ごしましょう!! 今回は、当日注意することを、何点かあげておきたいと思います。 出かける前に 身だしなみに気をつけましょう 主役は本です。服装…

読み聞かせのすゝめ その6

読む前の準備 今回は、読む本を決めたあと、読み聞かせをするまえの準備について、お話しようと思います。 よく読む まずは、自分でよく読むこと。 ひとりでじっくり、すみからすみまで味わって。 文だけでなく、絵もよく見てください。子どもは、絵を細かい…

読み聞かせのすゝめ その5

本の選び方 読み聞かせがうまくいくかどうかは、本選びにはじまり、本選びに終わるといっていいほど、いちばん重要なことだと思います。 今回は、その本選びについてお話しようと思います。 自分が心から伝えたい本を! 読み聞みかせの1回1回は、子どもと…

読み聞かせのすゝめ その4

声による物語空間の創出 物語のはじまり はじめ物語は、口伝てで、声をとおして語られるものでした。 歴史が進むにつれ、物語は文字で記されるようになり、写本となって伝わり、印刷技術が発明されると、出版物として世にさらに広く伝わるように。 それでも…

読み聞かせのすゝめ その3

読み聞かせの効能 「読み聞かせってなあに?」 「ただ本を読んで聞かせるだけ?」 「まだ字が読めない小さい子にするものでしょう。」 「大きな子にはもう必要ないもの」 「ひとり読みの前段階のもの」 などなど、読み聞かせについて、いろいろな疑問や意見…

読み聞かせのすゝめ  その2

図書ボランティアとしての読み聞かせ② 今回は、図書ボランティアとして学校に入り、読み聞かせをしていくにあたって必要な心がけを、お話してみようと思います。 学校によって、ボランティアのありかたはさまざまだと思いますが、今までの自分の経験と、他校…

読み聞かせのすゝめ その1

図書ボランティアとしての読み聞かせ① 4月。新年度がはじまりました! とはいっても、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学校は臨時休校。 私が図書ボランティアをやっている小学校も、6日の始業式・入学式だけ規模縮小でやって、7日から17日までは…

このブログに掲載している著作物の書影・書誌データ等は、版元ドットコム・各出版社ホームページ・個別の問い合わせ等を経て、使用の許諾を確認しています。