絵本とむかしばなし

小学校で絵本の読み聞かせや昔話のストーリーテリングをしています。楽しいお話、心温まるお話をいろいろご紹介していこうと思います。

『かえるだんなのけっこんしき』

*当ブログではアフェリエイト広告を利用しています。

古くから伝わるお話歌の絵本

 想像を膨らませるお話歌の歌詞を何倍にも膨らませた、豊かなわらべ歌の絵本です。

 

            f:id:masapn:20210711160317j:plain

読み聞かせ目安  低・中学年  3分

あらすじ

 かえるだんながめかしこみ、馬に乗ってねずみの家へ。

かえるだんなは、ねずみの娘に求婚だ。

 

「かわいい かわいい おじょうさん、わたしと けっこん してください」

 

ねずみのおじさんの許可もでて、さあ結婚式の準備です。

 

結婚式は、野原の向こうの木の洞穴で。

ご馳走に衣装を準備して、お客も次々やってきた。

 

こがねむしに、あらいぐま。まだらのへびに、まるはなばち。

のみに、灰色がんに、ありんこたち。

はえもひよこもやってきた。

 

でも・・・最後にぎょろ目の雄ねこがくると・・・。

どんちゃん騒ぎはおしまいに。

                     f:id:masapn:20210711162609j:plain

読んでみて・・・

 イングランドスコットランドなどで、400年以上も前から歌われてきたお話歌を、絵本に仕立てた1冊です。

 

ブーツを履いて、刀とピストルで正装したかえるだんなは、意気揚々と馬に乗り、ねずみのお嬢さんへ求婚に出かけます。

堂々とした、ダンディーなかえるだんな。明るく快活な性格が伝わってきます。

 

ネズミのお嬢さんは、愛らしく、乙女の恥じらいを見せながらも嬉しそう!

赤いベンチにちょこんと座り、恥ずかしそうにうつむいていますが、その目はキラキラと輝いています。

お嬢さんの住む家の、木のうろも、昼顔の花に囲まれ、ピンクのカーテンが掛かり、じょうろやプランターが並んでいて、いかにもかわいらしい女の子の部屋という感じで、お嬢さんの愛らしさを伝えています。

 

ねずみのおじさんの許しが出たあとは、結婚式の準備がトントンと進み、野原のさまざまな動物たちが、お祝いに駆けつけます。

村の楽しい結婚式という風情。

サイダーの樽を背負ったこがねむし。大きなスプーンを抱えたあらいぐま。いなせにバンジョーかき鳴らすまるはなばち。

次々とやってくる陽気な仲間たち。

明るく美しい野原を背景に、幸せいっぱいの結婚式がはじまります。

 

絵は、『りすのパナシ』(リダ・フォシェ文 フェードル・ロジャンコフスキー絵 石井桃子訳 2003.4.20 童話館出版) や『野うさぎのフルー』(リダ・フォシェ文 フェードル・ロジャンコフスキー絵 石井桃子訳編 2002.12.10 童話館出版)で、森の動物たちを生き生きと描いたロジャンコフスキーです。

 

masapn.hatenablog.com

 

 masapn.hatenablog.com

 

 

masapn.hatenablog.com

ロジャンコフスキーの 画面いっぱいの明るい絵は、この絵本でもとても生き生きとしていて、野原の動物たちをとても魅力的に見せています。

 

ウエディングケーキの上で、音楽を奏でる虫たち。

食べ過ぎてお腹を壊した赤ちゃんひよこに、漏斗を使って薬を飲ませる虫がいたり。

歌詞に出てこないところも、想像を膨らませ、楽しくユーモラスに描いていて、長い間、人々の間で歌い継がれてきたこのお話歌を、ロジャンコフスキー自身が、隅々まで楽しみながら描いているのがよくわかります。

 

「おはなし歌のおはなし」と題して、再話者のラングスタッフがはじめに述べていますが、このお話歌は、いつ誰が語ったり歌ったりしはじめたのかはわかりませんが、何百年にも何世代にも渡って、歌い継がれてきたもの。

時や場所によって、言葉や節回しが少しずつ変えられたりしたこともあるそうです。

イングランドスコットランドから、新大陸アメリカにも伝わり、アメリカの中でも、人々の移動に伴い、北へ南へ、西へ東へ。お話歌も広がっていきました。

ラングスタッフは、アメリカ各地に伝わっている「かえるとねずみ」のお話歌を、さまざまなバージョンで集め、繋ぎ合わせ、この絵本に仕上げたのだそうです。

 

世界各地に見られるわらべ歌や昔話は、みなこのように何百年にも、何世代にも渡って語り継がれ、歌い継がれてきたもの。同じ話型でも、地方によって少しずつお話が違っていたり。また、はるか遠く離れた外国で、まったく同じお話があったり。

お話の伝播や発生に、さまざまな想像を膨らませながら楽しむのも、昔話やわらべ歌を楽しむ醍醐味のように思います。

 

この絵本の巻末には、楽譜も載っています。ごく簡単な歌なので、子どもたちといっしょに歌ってみるのも、きっと楽しいと思います。

                    f:id:masapn:20210712160325j:plain

今回ご紹介した絵本は『かえるだんなのけっこんしき』

ジョン・ラングスタッフ再話 フョードル・ロジャンコフスキー絵 さくまゆみこ訳

2001.3.10  光村教育図書  でした。

かえるだんなのけっこんしき

ジョン・ラングスタッフ/フェオードル・ロジャンコフスキー 光村教育図書 2001年03月
売り上げランキング :
by ヨメレバ

 

room.rakuten.co.jp

 ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです。

いつもありがとうございます。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


絵本ランキング

 

このブログに掲載している著作物の書影・書誌データ等は、版元ドットコム・各出版社ホームページ・個別の問い合わせ等を経て、使用の許諾を確認しています。