絵本とむかしばなし

小学校で絵本の読み聞かせや昔話のストーリーテリングをしています。楽しいお話、心温まるお話をいろいろご紹介していこうと思います。

『どろぼうとおんどりこぞう』

*当ブログではアフェリエイト広告を利用しています。

トルコのお話

愉快痛快!それでいてのどかで穏やかな絵本です。

どろぼうとおんどりこぞう (えほんライブラリー)

新品価格
¥1,335から
(2020/8/22 14:55時点)

読み聞かせ目安   中学年  5分

 あらすじ

 

 むかしトルコのアダナという町に、母親と息子が住んでいた。

息子の名前はメルコン。メルコンは、ちびで貧乏だったが、とても利口だった。

 

メルコンの誕生日のこと。

おんどりを焼くことになり、メルコンはおんどりかついで、ベーカリーへおつかいに。メルコンが、花を摘みながら、おんどりが焼けるのを待っていると・・・。

 

3人組の泥棒たちが、焼きあがったメルコンのおんどりを、ひったくっていった!!

 

メルコンは、泥棒たちに仕返しすると心に決めた。

 

次の日、メルコンは、1人目の 泥棒が、洋服屋上着の仕立て直しを頼んでいるのを見かけた。明日の四時に取りにくるといっている。

 

その次の日、メルコンは3時に洋服屋へ。そして・・・、

 

「ぼく しゅじんの うわぎを もらいにきました。四じじゃなくて、いま ほしいんです。」

 

メルコンは、泥棒の上着を持っていった。

4時になってやってきた泥棒はかんかん!

洋服屋のドアには、

 

「おんどりこぞうの しかえしさ。 またやるぜ。」

 

の張り紙が!

 

その次の日、今度は2人目の泥棒が時計屋に。

メルコンは、窓越しに話を聞いていた。

泥棒は、時計を修理に出し、明日の12時までに直して欲しいといっている。

 

次の日、メルコンは12時10分前に時計屋にいき、また主人の預け物を取りにきたといって、時計を受け取った。

12時に泥棒がやってくると・・・、時計屋のドアには、

 

「おんどりこそうの しかえしさ。またやるぜ。」

 

 2、3日後、メルコンは、今度は3人目の泥棒が、ガチョウをベーカリーに持って行くのに出くわした。

ガチョウが焼けるまで、泥棒たちは風呂屋へ行った。

泥棒たちがお風呂に入っているあいだに、メルコンは泥棒のパンツをこっそり取って、

 

「おんどりこそうの しかえしさ。またやるぜ。」

 

紙切れ残して出ていった。

それから、ベーカリーで焼けたがちょうを受け取って、

 

「おんどりこぞうの しかえしさ。 またやるぜ。」

 

ドアに張り紙はって帰っていった。

ちびのメルコンとお母さんは、やっとお誕生日のご馳走を食べたとさ。

 

 ワールドライブラリーのしかけ絵本

 

読んでみて・・・

 力の弱い者が、知恵を働かせて強い者をやりこめる、痛快な昔話風のお話です。

 

貧しいちびのメルコンは、楽しみにしていた誕生日のおんどりの丸焼きを、泥棒に取られてしまいます。

泥棒は、屈強な三人組の男たち!

 それでもメルコンはひるみません!!

泣き寝入りなどせず、知恵をつかって仕返しです。

次々に、大の男を手玉に取っていくさまは実に痛快!

上着や時計を持って行かれた泥棒の、かんかんに怒る姿、そしてなにより、お風呂屋さんでパンツを取られて、裸ん坊で困り果てる泥棒たちの愉快なこと!!

窓の外から、してやったりというメルコンの顔がのぞいています。

 

実に痛快な、逆転劇のお話ですが、この絵本はとてものどかで、ゆったりとした雰囲気も持っています。

泥棒たちは、悪者ではありますが、どこか憎めないところのある、まぬけな泥棒。表情も豊かで、ニヤニヤ笑いながらメルコンのおんどりを盗んだかと思えば、上着を取られ、目をむき出しにして怒ったり。

裸ん坊の姿は、「いや~ん。」という声が聞こえてきそう。

洋服屋の主人の、「そんなこたあ、知らねーよ。」といっているかのようなすまし顔。

ベーカリーに連れていかれるおんどりの、なんともあわれな顔。

のどかでゆったりとしたなかに、愛嬌ある豊かな表情が、登場するそれぞれに描き込まれています。

 

色彩も明るくのどか。

表紙見開きは、緑の野原に真っ赤なポピーの花が鮮やかに咲き乱れ、うっとりするような美しさ!絵本全体的に、白地背景に、緑の草地があり、ポピーの赤や、トルコ風の建物のオレンジがかった茶色、メルコンの紫の服が補色となって、鮮やかに美しく映えています。

人物の顔も、バラ色の頬が美しく、中東の人らしい彫の深い顔立ち。

お母さんの衣装や、お家の絨毯、クッションも、トルコの民俗性豊かな模様の織物が、美しく描きこまれています。

ナニー・ホグロギアンは、以前ご紹介した『きょうはよいてんき』(1976..9.20 ほるぷ出版)でも、アルメニア~トルコ辺りの昔話を、民俗色美しく描いていましたが、『きょうはよいてんき』は、きつねのお話であるためか、やや野性的であるのに対し、この『どろぼうとおんどりこぞう』の方は、人間中心でより洗練された印象があります。

でもどちらも、のんびりと暖かな雰囲気は共通です。

 

masapn.hatenablog.com

 中東のお話など、あまり出会える機会がないので、このような絵本を、子どもたちにできるだけ読んであげたいなと思います。

 

愉快痛快で骨太な、昔話風のお話を、民俗性のあるゆったりとした暖かな絵で描いたこの絵本。人や風土に対する、暖かい愛情や、ユーモアあふれる眼差しが、なんともいえない愛嬌のある味わいをかもしだしている素敵な1冊だと思いました。

 

ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです。

いつもありがとうございます。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


絵本ランキング

今回ご紹介した絵本は『どろぼうとおんどりこぞう』

ナニー・ホグロギアン文・絵  はらしょう訳

 1994.8.21  アリス館  でした。

どろぼうとおんどりこぞう

ナニー・ホグロギアン/原昌 アリス館 1984年01月
売り上げランキング :
by ヨメレバ

 

このブログに掲載している著作物の書影・書誌データ等は、版元ドットコム・各出版社ホームページ・個別の問い合わせ等を経て、使用の許諾を確認しています。