絵本とむかしばなし

小学校で絵本の読み聞かせや昔話のストーリーテリングをしています。楽しいお話、心温まるお話をいろいろご紹介していこうと思います。

『ゼラルダと人喰い鬼』

*当ブログではアフェリエイト広告を利用しています。

ちょっと怖い ナンセンス?!

ブラックなユーモアあふれる楽しい絵本です。 

           

 読み聞かせ目安  中学年  10分

あらすじ

昔々、一人の人喰い鬼がいました。

人喰い鬼は、とても残酷で、朝ご飯に子どもを食べるのが何より大好き。

毎日町へやってきては、子どもをさらっていきました。

町の人々は震えあがり、子どもたちはみんな、地下室や穴蔵に隠れました。

子どもが捕まえられないので、人喰い鬼はお腹を空かし、だんだん気難しくなっていきます。

 

「くんくんくん、ふんふんふん!

腹がへって死にそうだ!

五人か六人子どもがいればそれで満足!

くんくんくん、ふんふんふん!

もしも子どもをみつけたら

がつがつ むしゃむしゃ 食ってやる!」

 

その頃、町から遠く離れたところに、お百姓のお父さんとひとり娘のゼラルダが住んでいました。ふたりは人喰い鬼の噂など、全く知りませんでした。

ゼラルダは、お料理が得意!

六つになるまでには、煮たり、焼いたり、揚げたり、蒸したりできるようになっていました。

 

ある日のこと。

お父さんが、ゼラルダのりんご団子を食べすぎて、病気になってしまいます。

ゼラルダは、お父さんの代わりに、町へ作物を売りに行きました。

ゼラルダが、荷車に乗って町へ向かって行くと・・・、岩かげに人喰い鬼!!

腹ペコで気が狂いそうになっていた人喰い鬼は、やっと朝飯にありつけると大喜び!

ゼラルダに飛びかかろうとします!

でもでも、あんまりあせってどしーん!!

足を滑らせ、岩から落ちてしまいました。

 

「まあ!かわいそうに!」

 

何にも知らないゼラルダは、人喰い鬼を介抱します。

ゼラルダは、鬼がお腹を空かせていることを知ると、早速お料理!

市場へ持っていく売り物を、惜しまず人喰い鬼のために料理しました。

 

オランダガラシのクリーム・スープ

マスのくんせいケイパーそえ

タツムリのニンニク・バター漬け

トリとブタの丸やき」

 

鬼はすっかり元気になって、ゼラルダのお料理があんまりおいしいので、子どもを食べることなど忘れてしまいました。

ゼラルダは、人喰い鬼から黄金をたくさん貰い、鬼のお城でお料理することになりました。

ゼラルダは、つぎつぎにすばらしいお料理の数々を作りあげます!

ゼラルダのお料理がすっかり気に入った人喰い鬼は、仲間を集めて大宴会!!

鬼たちはみんな、子どもを食べることなど、きれいさっぱり忘れてしまいました。

町には平和が戻り、子どもたちは地下の穴蔵から出てきました。

 

その後、人喰い鬼はすっかり改心し、大人になったゼラルダと結婚し、子どもをたくさん作り、幸せに暮らしました。

                      

 読んでみて…

前回ご紹介した『へびのクリクター』の作者ウンゲラーの絵本です。

これもやっぱり『クリクター』同様、ちょっとナンセンスな絵本になっています。

 

masapn.hatenablog.com

 人々から恐れられる、怖ーい怖い人喰い鬼を、小さな女の子が手なずけてしまうという常識を覆すナンセンス。

 

小さいものが、知恵を凝らし、艱難辛苦を乗り越えて、怖くて大きなものをやっつけるお話は、他にも数あると思いますが、このゼラルダは、まーったく何の苦もなく労もなく、いとも簡単に鬼を手なずけてしまいます。

 

ゼラルダは、天真爛漫!

何の邪心もなく、人喰い鬼を疑うことをしません。

ただ、鬼を介抱し、料理を作る。

それで、誰もが恐れる人喰い鬼を手なずけてしまうのです!

それも、一匹だけでなく、鬼の仲間みんな!!

 

人喰い鬼も、見た目はずいぶん恐ろしそうです。

お話のはじまりのページでは、いかつい図体の毛深い鬼が、眼光鋭く、歯をむき出して、血の付いた鋭いナイフをちらつかせています。

脇には、檻の中に小さな子どもの手!

次のページにも、捕まえた子どもを袋に入れて、歯をむき出して笑う大男。街の大人たちは、なすすべもありません。

 

ですが、この人喰い鬼。見かけはこんなにいかつくて怖そうなのに、案外おっちょこよいでお人よし。

ゼラルダを捕まえようと、あんまり急いで、岩場から滑り落ち、あっけなく身動きできなくなったり、簡単にゼラルダのお料理のとりこになって、子どもを食べることを忘れてしまったり・・・。

仲間全員集めてゼラルダの料理を振舞い、みんなに子どもを食べることを忘れさせてしまいます。

 

強くて恐ろしくて、誰もかなわないような存在の、ひょうきんな実態とあっけなく 負かされてしまう裏をついた面白さがあります。

 

他にもこの絵本には、裏をついたちょっとブラックなユーモアがたくさん!!

ゼラルダは、得意の料理で鬼を手の内にいれますが、ゼラルダのお父さんは、なんとゼラルダの作ったりんご団子でお腹を壊しています!

人喰い鬼に近づくゼラルダを、心配そうに見守る豚が、次のページでは丸焼きにされていたり!

絵も、ちょっとブラックな感じのする、毒のある気味の悪い画風です。

 

ちょっと怖い雰囲気のある絵本ですが、子どもたちは意外とこの本を喜びます。

特に、ゼラルダのお料理を紹介する場面。

 

「(1)酢キャベツとソーセージ (2)ガチョウのレバーパテ,パイ皮くるみ, (3)キノコのジェリー,仔牛のカツレツのせ (4)ポンパーノ・サラ・ベルンハルト (5)チョコレート・ソース・ラスプーチン (6)七面鳥の丸焼きシンデレラ風 (7)人喰い鬼のお気に入り,くだもののさとうづけ,レディーフィンガー・ビスケット,アイスクリーム・ケーキ」

 

などなど、珍しい料理が次々と紹介されると、これは何でこれは何と目を見張ります。

そして、「七面鳥の丸焼きシンデレラ風」を見つけると・・・七面鳥の丸焼きに靴が履かせられていて大笑い!!

ナンセンスで、ちょっとブラックなユーモアがいっぱいのおもしろい絵本です。

 

ただ、やっぱりこういう絵本は、あんまり小さい子どもより、少し大きくなった子どもの方が楽しめるようです。小さすぎると、ナンセンスなユーモアがまだ理解できず、怖い印象の方が、強く残ってしまうみたいです。

やっぱりナンセンスを味わうには、それに先立つセンスが必要なのですね。

 

それから最後に、ひとつちょっと気になるところ・・・。

お話の最後のページ。美しい大人の女性に成長したゼラルダが、人喰い鬼と結婚し、子をもうけ、幸せに暮らしましたという場面。

 

人喰い鬼は、ひげもすっかりそり落とし、微笑んで家族を見守り、もう人喰いはしなさそうですが、赤ちゃんを抱いたゼラルダの前に、立っている子ども。こちらには背を向けているので、その表情はわかりませんが・・・おそらくゼラルダの抱く赤ちゃんを見ていると思われます。が・・・、その後ろ向きの手には、なぜかナイフとフォークが!・・・・・・まさか・・・食べないよね・・・?!

 

 

今回ご紹介した絵本は『ゼラルダと人喰い鬼』

トミー・ウンゲラー作 たむらりゅういち・あそうくみ訳

1977.9.10  評論社  でした。 

ゼラルダと人喰い鬼

トミー・ウンゲラー/田村隆一 評論社 1977年09月
売り上げランキング :
by ヨメレバ

ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです。

いつもありがとうございます。


絵本ランキング

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村

 

このブログに掲載している著作物の書影・書誌データ等は、版元ドットコム・各出版社ホームページ・個別の問い合わせ等を経て、使用の許諾を確認しています。