絵本とむかしばなし

小学校で絵本の読み聞かせや昔話のストーリーテリングをしています。楽しいお話、心温まるお話をいろいろご紹介していこうと思います。

『ミミズ』

*当ブログではアフェリエイト広告を利用しています。

ミミズに親しめる科学絵本

気持ち悪いと嫌われがちなあのミミズが、だんだんかわいく⁉みえてきます。

            

読み聞かせ目安  高学年  10分

あらすじ

ミミズは、じめじめした土の中に住んでいる。

体はぬるぬるしていて、骨がない。

筋肉におおわれた体節で身体ができていて、体には剛毛が生えているよ。

ミミズには肺がない。皮膚で呼吸している。

心臓は5個もあるよ!

ミミズは、腐りかけの葉っぱや、小さな動物の死骸を食べる。

ミミズのうんちは、栄養たっぷりの土を作る。

ミミズには3万4千種類の仲間がいる。

いちばん長いミミズは、6.7mもあるんだって!

                      

読んでみて・・・

ミミズの生態を、詳しくわかりやすく教えてくれる科学絵本です。

 

ミミズというと、くねくねじめじめ、にょろにょろした気持ち悪い生き物。

できることなら触りたくない、虫のなかでも嫌われ者のイメージがありますが、この絵本では、とってもかわいい⁉主人公。

マイナスイメージを感じず、親しみをもってミミズをみつめられるように描かれています。

明るい色遣いで、様式化されたかわいいイラスト。友達に語りかけるような口調のテクストで、ミミズなんて生理的に受け付けないわ!という人にでも、親しみやすくなっています。

 

かわいらしいイラストといっても、無暗にかわいいかわいいではありません。

写実的ではないけれど、単純化されているけれど、科学的には忠実にミミズの生態を描いています。

 

ミミズには骨がなく、ぬるぬるした体表と剛毛で動けること。

肺がなく皮膚で呼吸していること。

心臓が5つもあること。

目がなく、光を嫌うこと。

歯がなく、口にある強い筋肉で食べること。

科学的事実を、簡潔明瞭に教えてくれます。

 

ミミズの説明は、本の終わりの方ではさらに詳しくなり、「しってびっくり、ミミズのすごいひみつ」と題して、ミミズの種類が3万4千種類もあることや、ミミズがもし人間と同じ大きさなら、千倍もの力が出せること、1日に自分の体重ほどの餌を食べることなどなど、大人でもへえ~と感心してしまうようなことまで記されていきます。

絵本だけれど、巻末には語釈や索引まで付いていて、しっかりとした科学の本です。

 

そしておもしろいのは、「ミミズをかってみよう」というコーナー。

大きなガラス瓶を用意して、砂と湿った土を重ねを入れ、ミミズを数匹入れたら、落ち葉や野菜の皮などを入れ2~3週間・・・。

するとどうなるか・・・。

葉っぱや野菜の皮が消えてなくなり、土に変わる。

ミミズが腐った葉っぱを食べ、土に道を作り柔らかくし、糞をすることで栄養いっぱいの土を作る過程が、手に取るようにわかる仕組み。

ミミズを飼うなんて気持悪~💦と、一瞬思ってしまいますが、小さなミミズの生態から、地球全体に通じるサイクルを感じ取ることができる、すばらしい観察のすゝめです。

 

肥沃な土を作ってくれるミミズ。

気持ち悪いと嫌われがちなミミズですが、とっても尊い存在。

まずはこのようなかわいらしい絵本から、嫌悪感を取り除いて親しみ、観察してみるのもいいのではないかなと思いました。

 

夏休みの自由研究に、「ミミズの観察」もいいですね。

気持ち悪っ💦と思わすにw。

                      

今回ご紹介した絵本は『ミミズ』

スージー・ウィリアムズ作 ハンナ・トルソン絵 渡邊真里訳

2021.1.15  化学同人  でした。

ちっちゃな生きものたち ミミズ

スージー・ウィリアムズ/ハンナ・トルソン 化学同人 2021年01月29日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです。

いつもありがとうございます。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村

絵本ランキング
絵本ランキング

 

このブログに掲載している著作物の書影・書誌データ等は、版元ドットコム・各出版社ホームページ・個別の問い合わせ等を経て、使用の許諾を確認しています。