絵本とむかしばなし

小学校で絵本の読み聞かせや昔話のストーリーテリングをしています。楽しいお話、心温まるお話をいろいろご紹介していこうと思います。

『はたらくうまのハンバートとロンドン市長さんのはなし』

*当ブログではアフェリエイト広告を利用しています。

労働者たちへの暖かい眼差し

生活を底辺で支える労働者たちへの賛美が感じられる絵本です。

            

読み聞かせ目安  中学年  10分

あらすじ

ハンバートは、屑鉄集めのファンキーさんの荷車を曳く馬でした。

ファンキーさんと一緒に、屑鉄を集めながら、ロンドンの町をまわります。

 

ファンキーさんが、お昼を食べるときは、そばのビール工場の馬屋で休みます。

ビール工場の馬たちは、ハンバートよりずっと大きくて、自慢屋でした。

いつも自慢するのは、ロンドン市長さんの金の馬車を曳くこと。

屑鉄荷車曳きのハンバートは、いつもばかにされていました。

 

ある日のこと。

ビール工場の馬たちは、念入りに手入れされ、新しい市長さんのパレードの馬車を曳く準備をしていました。

ハンバートは羨ましくて、夜も寝られないほどでした。

 

パレードの当日。

ハンバートも、大勢の人たちと一緒に、ビール工場の馬たちが、市長さんの金の馬車を曳くのを見ていました。

「ああ いいなあ」と思っていると・・・。

大変!

馬車の車輪がひとつ、壊れてしまいました‼

市長さんは馬車を降り、代わりの自動車がやってきましたが、市長さんは馬車を用意しろといいます。

 

そこへ、止める人山を掻き分けて、出てきたのはハンバート!

ファンキーさん荷車ともどもひっぱって、市長さんの前へ飛び出したのです。

 

市長さんは喜んで、ハンバートの荷車に乗りました。

町のみんなは拍手喝采

ビール工場の馬たちも、おとなしくハンバートを見送りました。

 

市役所に着くと市長さんは、ハンバートとファンキーさんと一緒に写真を撮り、市長就任祝いの宴会に、招待してくれました。

ハンバートとファンキーさんは、宴席で主賓の席に座り、記念のカップを貰い、ビール工場の馬たちのように、年に一度、お休みも貰えるようになりました。

 

ハンバートは、パレードの日のこと、宴会の夜のことを、決して忘れませんでした。

                     

読んでみて・・・

下積みの地味な労働をしている人たちへの、暖かい眼差しが感じられる絵本です。

 

屑鉄集めの荷車を曳くハンバート。

太くて短い手足。ずんぐりした、いかにも働く馬といった風貌です。

ハンバートの主ファンキーさんも、ずんぐりとした体形。ガッツリとした大きな手、伏し目がちな表情が、いかにも寡黙な労働者といった感じです。

狭い馬屋に住み、屑鉄を集め暮らしている2人。

物静かだけど友も多く、町の子どもたちからも愛されていて、つつましいけれどお互い寄り添って、穏やかな日々を誠実に送っている様子が、ページを繰るごとに伝わってきます。

 

ハンバートは、ファンキーさんから大事にされて暮らしていますが、それでも自分よりいい暮らしや、いい仕事をしている馬を見ると、つい羨ましくなったり、みじめになったりしてしまいます。

素直で素朴な感情は隠せません。

 

そんなところに飛び込んできたハプニング!

市長さんのパレードの馬車が壊れてしまい、名乗りを挙げたはハンバート。

羨ましいお仕事を、自分で取りにいきました。

 

市長さんもステキです。

丸々とした体を重々しい衣装で包み、まるで王様のような見た目の市長さんですが、性格はとっても気さく。快くハンバートを受け入れ、感謝してパレードを続けます。

ハンバートたちによって、式典の伝統が守られたことに感謝して、礼を尽くすことも忘れません。市長就任パーティーでは、なんと総理大臣や居並ぶ有名人を指しのけて、ハンバートとファンキーさんを、主賓席へ座らせてくれるという好待遇で、感謝の意を表してくれました。

 

社会の底辺で生活を支えている労働者への感謝、礼を尽くす姿勢が、ごく自然に表現されていてステキです。

 

ハンバートもファンキーさんも、急遽栄誉ある仕事をすることになって、内心は嬉しくてたまらないのだと思いますが、決して威張らず大騒ぎせず、静かに淡々と仕事をこなしていきます。

でも、その寡黙な表情からは、ふつふつと内側からこみ上げてくる嬉しさが伝わり、満足感が読後まで、いい余韻となって残ります。

 

バーニンガムの、幾重にも色を重ねた深みのある絵は暖かく、町の労働者たちも、押さえた表情の中に、それぞれがそれぞれの仕事を誠実に行い、生活している様子が伝わってきます。

ビール工場の馬屋で、馬の世話をしている馬丁たち。

鮮やかなブルーの作業着が、ほとんどモノクロに近いページの中に、美しく映え、仕事をしている様子が生き生きと描かれています。

馬たちのどっしりとした体も、働く馬の重量感や力強さが伝わる堂々としたものです。

他にも、注意深く周囲に目をやり、パレードの警備をするお巡りさん。

市役所で、ハンバートたちの撮影をする報道カメラマンたちなどなど、お話の脇を飾る周りに描かれた人々もみんな、それぞれが自分の仕事に没頭しているようすが、渋い画面のいたるところに描き込まれていて魅力的です。

 

全体的に思い感じの色遣いですが、色の重なりは暖かく、構図もリズミカル。

細かく描き込まれた裏通りや、波止場などの生活感溢れる町の風景も素敵です。

 

地に足を付けてどっしりと、日々それぞれの仕事をする労働者への、暖かい賛美の眼差しが伝わってくる、美しい絵本だなと思いました。

とかく人々の目がいくのは、表面のキラキラした世界ばかりですが、それらはみな、社会を底辺で支える、実直な労働者たちの働きあってのもの。そんな労働者たちへの、感謝や賛美が、暖かく伝わってくる素敵な1冊です。

 

 

今回ご紹介した絵本は『はたらくうまのハンバートとロンドン市長さんのはなし』

ジョン・バーニンガム作 神宮輝夫訳

1999.4.5  童話館出版  でした。

はたらくうまのハンバートとロンドン市長さんのはなし

ジョン・バーニンガム/神宮輝夫 童話館出版 1999年04月
売り上げランキング :
by ヨメレバ

ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです。

いつもありがとうございます。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


絵本ランキング

このブログに掲載している著作物の書影・書誌データ等は、版元ドットコム・各出版社ホームページ・個別の問い合わせ等を経て、使用の許諾を確認しています。